オーガニックシャンプーのメリットだらけ?
有機栽培の植物由来成分を主成分としたオーガニックシャンプーは、今や大人気ですね。
ドラッグストアでもシャンプーの棚には数多くの商品が並んでいます。
そして、これほどまでにオーガニックシャンプーが注目され、愛用されているのは、以下のような、たくさんのメリットがあるからです。
髪や頭皮に「優しい」
まず、1つ目は天然素材が主成分であるため、刺激が少なく、髪や頭皮に優しいところ。もちろん、洗い心地が優しくマイルドなところも魅力で、 敏感肌やアレルギーのある人、頭皮トラブルを抱えている人でも安心して使用できます。
一般的なシャンプーには合成防腐剤や合成安定剤、石油系合成界面活性剤などが使用されており、 これらは刺激が強く、髪や頭皮にとって大変危険だといわれています。
それに比べて、植物由来成分を使用しているオーガニックシャンプーなら、 優れた洗浄力であるにも関わらず、刺激が少なく優しく洗い上げてくれるのです。
使っているうちに、どんどん髪に「ツヤ」が出る
2つ目は、良いオーガニックシャンプーを使っていると、だんだん髪にツヤが出てきます。 本当に良いオーガニックシャンプーというのは、市販のシャンプーより、洗い上がりの爽快感は小さいのですが、 反対に数ヶ月すると、オーガニックシャンプーは髪にツヤがどんどん出てくるんです。天然植物成分のいろんな効果を受けられる
3つ目は植物だからこそ得られる効果があるところ。薬草や海草、ハーブなどには、抗炎症作用や殺菌作用、さらに保湿効果を持つものも多く、 頭皮のニキビや炎症の改善も期待できるのです。無香料で人工的なにおいがしないのもいいです。
使われている植物のにおいはしますが、ハーブ系が多く、とても自然できつすぎず、後に残ることもありません。
髪の健康を意識しはじめる30・40代の人は、 「本当によいオーガニックシャンプー」を使って、髪の違いを体感してみることのを、ぜひおすすめします。
オーガニックシャンプーが「ピンキリ」な理由
「オーガニック」とは、「有機栽培」という意味です。一般に、有機栽培の植物を使って製造されたシャンプーをオーガニックシャンプーと呼びます。だから天然素材、安全、という印象があるのですね。
しかし、日本には「オーガニック(有機野菜)」の基準はあっても、「オーガニックシャンプー」の基準はありません。
つまり、わずかな植物原料が配合されているだけでもオーガニックシャンプーを名乗ることができてしまうということです。
このような「なんちゃってオーガニックシャンプー」には、防腐剤などの髪に悪い成分が配合されているものもあります。
もちろん有機栽培の植物のみでシャンプーを作るのは不可能ですが、ちゃんと髪への優しさにこだわって作られているシャンプーもあります。
「オーガニック」という言葉に惑わされず、中身をみて安全なシャンプーを選ぶことが大事です。
オーガニックシャンプーに含まれる「シリコン」には要注意!
オーガニックシャンプーとノンシリコンシャンプーの違いは?
シリコンとは、簡単に言うとコーティング剤のことです。化粧品やシャンプーなどに配合されているものは、髪や肌に皮膜を作り、なめらかな感触を出します。しかし、あくまでコーティングするだけであって、ダメージを補修する効果はありません。
手触りやキューティクル保護の面から見ると悪いものではないのですが、シリコン配合のシャンプーを使い続けることで、 髪や地肌にシリコンが溜まり、毛穴を塞いでしまいます。結果、有効成分が吸収されにくくなったり、吹き出物の原因となったりすることがあります。
このようなメリットとデメリットがはっきりわかれるシリコンですが、この「シリコンが含まれていないことに焦点を当てたのが、ノンシリコンシャンプー」です。
オーガニックシャンプーは、文字通りにいうと、「有機的な天然成分」で作られたシャンプーという意味です。 しかし、オーガニックシャンプーは、「全て」の配合成分が「有機的な天然成分」で作られているわけでありません。
つまり、オーガニックシャンプーは、「有機的な天然成分」を一部には使っているけど、「シリコン」や「悪い成分」も入っている可能性があるということです。 なので、オーガニックシャンプーは、ノンシリコンシャンプーより、選ぶのに注意が必要なんです。
「シリコン」の成分名は?
シリコンは、成分表に「シリコン」とそのまま記載されることはありません。 俗に言う「シリコン」とは、シリコン類のことで、それにはいろいろな成分名が存在します。 実際にシャンプーなどでよく使われる代表的な成分を紹介します。
保湿効果が高く、安定したシリコンとして知られています。手触りが格段によくなりますが、その分コーティング力が高いため、代謝を妨げてしまいます。

さらっとした仕上がりになる揮発性シリコンオイルです。しかし、髪や地肌に蓄積しやすいという特徴をもっています。
シリコンはもちろん、ノンシリコンの製品であっても、シリコン以外の他のコーティング剤が含まれている場合があることにも注意が必要です。
ポリシリコーン、ジメチコン、アミノプロピルジメチコン、シクロメチコン、シクロテトラシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロペンタシロキサン、ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、シスチンピスPGプロピルシラントリオール、加水分解野菜タンパクPGプロピルシラントリオール
人気オーガニックシャンプーを『シリコン』『パラベン』などの有無で比較評価
オーガニックシャンプーを選ぶときに要注意の成分まとめ
オーガニックシャンプーと銘打たれているからといって、すべてが髪に優しいシャンプーではありません。
シリコンが含まれていることもありますが、シリコン以外にも、頭皮や髪に悪い成分が含まれていることも十分にあります。
ちゃんと天然成分をメインにしている製品でも、硫酸系などの刺激性が強い合成界面活性剤が含まれていては台無しです。
では、具体的にどのような成分に注意して選べばよいのでしょうか?髪や地肌に悪影響を与える成分をあげてみます。
合成界面活性剤(硫酸系など)
一般に洗浄力はありますが、硫酸系の合成界面活性剤は刺激が強い成分なので、肌荒れを起こす危険性があります。
シリコン
髪の手触りをよくする効果がありますが、毛穴がふさがってしまうため、肌や髪に悪影響を及ぼします。
パラベン(強い防腐剤など)
効果の強い合成防腐剤は、肌に有益な微生物も殺してしまいます。
当サイトでは、以上の3種類の成分に注目して成分評価をしています。名前だけのオーガニックシャンプーを買ってしまわないためにも、参考にしてみてください。
オーガニックシャンプーのおすすめは、成分比較で一番良いもの!
オーガニックシャンプーを選ぶなら、成分が一番いいものを選びましょう。
オーガニックシャンプーというと、頭皮や髪に良いイメージがありますが、すべてのオーガニックシャンプーが安心、というわけではありません。
実は「オーガニック」を名乗るための基準というものはありません。
添加物が含まれている「なんちゃってオーガニックシャンプー」も数多く存在しています。
このサイトでは、多くのオーガニックシャンプーの成分を鑑定しています。
成分をチェックして、安全でキレイになれるシャンプーを選びましょう!
人気のオーガニックシャンプーを5項目で徹底評価しました



人気のオーガニックシャンプーを、『洗浄成分』『合成界面活性剤』『育毛成分』『シリコン』『パラベン』の5項目で評価しました!
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() haru kurokamiスカルプ |
![]() メチルアラニン系アミノ酸 + ココイル系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ![]() ハーブガーデン |
![]() メチルアラニン系アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 + ココイル系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() オーロラシャンプー |
![]() ココイル系アミノ酸洗浄剤 + 植物由来合成洗浄剤 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() and Organic シャンプー |
![]() メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤 + ベタイン系・ココイル系アミノ酸洗浄剤 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() uka(ウカ) Shampoo Wake up! |
![]() メチルアラニン系アミノ酸 + ココイル系アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() イソプロパノール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド他 |
![]() ![]() |
![]() オーガニックモイスチャーバランシングシャンプー |
![]() メチルアラニン系アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 + ココイル系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
![]() シエラオーガニカ |
![]() ココイル系アミノ酸 + 合成洗浄剤 + 植物由来合成洗浄剤 |
![]() ミリストイルグルタミン酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() HARICOC 28シャンプー |
![]() ココイル系アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() アロマキフィ ダメージケアシャンプー |
![]() メチルアラニン系アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() ベヘントリモニウムクロリド(4級カチオンの柔軟剤) |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ボタニカルシャンプー |
![]() メチルアラニン系アミノ酸 + ベタイン系・ココイル系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノンなど |
![]() ![]() |
![]() アイシス オーガニックシャンプー |
![]() 石けん素地 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
![]() エスコス オレンジシャンプー |
![]() 合成洗浄剤 + ココイル・ベタイン系アミノ酸 |
![]() オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() オルモニカ オーガニックスカルプケア シャンプー |
![]() ココイル・ベタイン系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() エチドロン酸4Na |
![]() ![]() |
![]() MOODOG オーガニックシャンプー |
![]() 石けん素地 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ミューネ スマートオーガニック シャンプー |
![]() 合成洗浄剤 + べダイン系アミノ酸 |
![]() オレフィンスルホン(C14-16) |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ORIENS'TELLA アルガン&ホホバシャンプー |
![]() ココイル系・べダイン系アミノ酸 |
![]() なし |
![]() |
![]() なし |
![]() 安息香酸Na |
![]() ![]() |
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
![]() アルジェランスカルプクリアシャンプー |
![]() 合成洗浄剤 + べダイン系アミノ酸 洗浄剤 |
![]() オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() EDTA-4Na |
![]() ![]() |
![]() メイド・オブ・オーガニクス オーガニックシャンプー |
![]() 合成洗浄剤 + 植物由来合成洗浄剤 |
![]() オレフィンスルホン(C14-16) |
![]() |
![]() なし |
![]() ソルビン酸K |
![]() ![]() |
![]() ジョンマスターオーガニックシャンプー |
![]() 合成界面活性剤 + ベタイン系アミノ酸洗浄剤 |
![]() デシルグルコシド、ラウロアンホ酢酸Na ラウリルスルホ酢酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() 安息香酸Na |
![]() ![]() |
![]() EARTH薬用スキャルプシャンプー |
![]() 植物由来合成洗浄剤 + 合成界面活性剤 |
![]() ポリオキシエチレンアルキル(12~14) スルホコハク酸ニナトリウム |
![]() |
![]() なし |
![]() 安息香酸ナトリウム |
![]() ![]() |
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
![]() 4cm THE Organic Original Shampoo |
![]() メチルアラニン系似アミノ酸 + ベタイン系・ココイル系アミノ酸 + 合成洗浄剤 |
![]() スルホコハク酸ラウレス2Na |
![]() |
![]() なし |
![]() EDTA-2Na、エタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン |
![]() ![]() |
![]() ヴェレダ オーガニック シャンプー |
![]() ココイル系アミノ酸 + 植物由来合成洗浄剤 + 合成洗浄剤 |
![]() ラウロイルカラスムギアミノ酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ミフィード 海泥配合オーガニックシャンプー |
![]() 合成洗浄剤 + ココイル系アミノ酸洗浄剤 + クレイ |
![]() ラウロアンホ酢酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() オーガニックジューシーシャンプーZR |
![]() 合成洗浄剤 + べダイン系アミノ酸 + 植物由来合成洗浄剤 |
![]() ラウリルスルホ酢酸Na、ミリストイルサルコシンNa |
![]() |
![]() なし |
![]() ソルビン酸K |
![]() ![]() |
![]() シンプリッチ |
![]() ココイル系アミノ酸洗浄剤 + ベタイン系アミノ酸洗浄剤 |
![]() スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
![]() トリロジー リフレッシュS シャンプー |
![]() 植物由来合成洗浄剤 + 刺激性合成界面活性剤 |
![]() ココアルキル硫酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ジョヴァンニ 2chic スリーク シャンプー |
![]() 植物由来合成洗浄剤 + 刺激性アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 |
![]() ラウロイルサルコシンNa(刺激性アミノ酸洗浄剤) |
![]() |
![]() なし |
![]() ソルビン酸K |
![]() ![]() |
![]() ラサーナ 海藻海泥シャンプー |
![]() 合成洗浄剤 + ココイル系アミノ酸 + ベタイン系アミノ酸 |
![]() オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
![]() |
![]() ジメチコン |
![]() プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン |
![]() ![]() |
![]() レーヴ ド プロバンス オーガニックシャンプー |
![]() 刺激性合成界面活性剤 + ベタイン系アミノ酸洗浄剤 |
![]() ラウリル硫酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() アバロン オーガニック シャンプー |
![]() 植物由来合成洗浄剤 + 刺激性合成界面活性剤 |
![]() ココアルキル硫酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() ソルビン酸K |
![]() ![]() |
洗浄成分 (3点) |
合成界面活性剤 (2点) |
育毛成分 (2点) |
シリコン (1点) |
パラベン (1点) |
総評 |
|
![]() ネイチャーズゲート オーガニクス シャンプー |
![]() 刺激性合成界面活性剤 + べダイン系アミノ酸 + 植物由来合成洗浄剤 |
![]() スルホコハク酸ラウレス2Na |
![]() |
![]() なし |
![]() ソイアミドプロパルコニウムクロリド他 |
![]() ![]() |
![]() ロクシタンハーブスリペアリング |
![]() 刺激性合成界面活性剤 + ベタイン系アミノ酸洗浄剤 |
![]() ラウレス硫酸Na、ラウレスー2 |
![]() |
![]() なし |
![]() メチルイソアゾリノン、安息香酸N |
![]() ![]() |
![]() ウルテクラム |
![]() 刺激性合成界面活性剤 + 植物由来洗浄剤 |
![]() ココアルキル硫酸Na |
![]() |
![]() なし |
![]() なし |
![]() ![]() |
![]() ジョジアンヌ・ロール シャンポワン・オーザルグ |
![]() 刺激性合成界面活性剤 + べダイン系アミノ酸洗浄剤 |
![]() ラウレス硫酸Na、ラウレス-8硫酸Na他 |
![]() |
![]() なし |
![]() メチルクロロイソチアゾリノン メチルイソチアゾリノン |
![]() ![]() |
![]() Noz スカルプシャンプー |
![]() 刺激性合成界面活性剤 + ベタイン系アミノ酸洗浄剤 |
![]() ラウレス硫酸Na |
![]() |
![]() PEG-12ジメチコン |
![]() メチルパラベン、プロピルパラベン |
![]() ![]() |
オーガニックシャンプーの評価基準は、以下の5つの成分の内容です。
比較表では、オーガニックシャンプーに含まれている成分の効果ごとに分類・採点しています。
洗浄成分のタイプ
オーガニックシャンプーに含まれる「洗浄成分」を分類しています。
合成界面活性剤
(※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く)
オーガニックシャンプーには、「なんちゃってオーガニックシャンプー」が数多くあります。
洗浄成分は、アミノ酸系で頭皮に優しくても、洗浄力が強く、刺激性が強い合成界面活性剤を使っている場合もあります。
育毛成分
オーガニックシャンプーに含まれる育毛成分は数多くあります。
シャンプーは頭皮を洗浄することが目的ですが、頭皮に触れる部分が大きいため、育毛成分が含まれていたほうが当然よいです。
シリコン
シャンプーはシリコンとノンシリコンに分かれます。
シリコンが髪によくないと考えられているのは、髪の表面に吸着してそれがはがれる時、キューティクル
も一緒にはがしてしまうからです。
パラベン(強い防腐剤等)
パラベンとは、ヘアケア用品や化粧品の中の雑菌が増えないようするための「防腐剤」です。
XXXパラベンと記載されている成分で、メチルパラベン・エチルパラベン・プロピルパラベン・ベンジルパラベン等があります。
合計点数 = 「洗浄成分」+「育毛成分」+「悪い成分」
「洗浄成分」の採点法
・アミノ酸洗浄成分のタイプ




・合成界面活性剤(※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く)



(2項目で2点+3点の合計5点満点)
「育毛成分」の採点法



「悪い成分」の採点法
・シリコン


・パラベン(強い防腐剤等)


オーガニックシャンプーを成分で比較ランキング
人気のオーガニックシャンプーを成分で比較して、ランキング形式で、1位から順にしました。シャンプーに含まれる全成分を「洗浄成分」「育毛成分」「頭皮に良くない成分」に分けて、それぞれ全成分の良し悪しを徹底調査しています。
ハーブガーデン

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ヤシ油(V.C.O) | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | サクラ葉エキス、フムスエキス(フルボ酸)、ユチャ油(サザンカ油)、ラフィノース、アロエベラ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、クエン酸、セリシン、ポリクオタニウムー10、センブリエキス、ユズ果実エキス(ユズセラミド)、ヒアルロン酸Na、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
ハーブガーデンの成分を分析した評価は、とても良いです。
洗浄成分のアミノ酸は、天然成分なのに泡立ちもいいメチルアラニン系(ラウロイルメチルアラニンNa)に、ベタイン系とココイル系を追加した、理想的な組み合わせです。 合成界面活性剤も含まれておらず、アミノ酸洗浄成分としてはもっともいい配合です。
育毛成分も10種類以上含まれていてとても豊富ですので、シャンプーで頭皮を荒らすリスクも軽減されます。 気になるシリコンやパラベン(強い防腐剤等)もありません。
洗浄効果がよいのに頭皮にも優しい良質なシャンプーといえます。 シャンプーには必ず入っている「水」ですら、7種類のハーブの成分を煮出したハーブウォーターと使っています。
ここまで成分にこだわっているのに1本あたり2000円程度(公式サイトの半額キャンペーンの場合)で、高くはありません。 ハーブガーデンは、良いオーガニックシャンプーを長く続けたい方にイチオシのシャンプーといえるでしょう。

価格 |
2000円(半額モニターの1本当り) 4000円(通常購入) |
内容量 | 300ml |
特典 | コンディショナーとセットで半額 |
haruシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | アカツメクサ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ラミナリアオクロロイカエキス、アセチルヘキサペプチド、サクラ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、デキストラン、ヘマチン、オリーブ油、イノシトール、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、オレンジ果皮油、キュウリ果実エキス、海塩、ケイ酸Na、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
(2018年7月に「haru黒髪スカルププロ」から、リニューアルして名前も変更されました。)
洗浄成分はアミン酸系で、低刺激で頭皮に優しく、洗浄力があるのが特徴です。
頭皮のニオイやフケのほか、ぺたんこになりがちな髪のボリュームなどの悩みをクリアにしてくれます。
10の無添加で髪に優しいノンシリコンのオーガニックシャンプーです。 髪のハリコシにいい22種類の育毛成分はもちろん、白髪対策となるヘマチンなどの白髪ケア成分がたっぷりなのも、人気の理由です。
成分が高品質だから、まるで頭皮の美容液のようで、リンスやコンディショナーも不要です。
品質がいいのに、値段もお手ごろで、コスパが良いので、とても愛用者が多いです。
国産のオーガニック&ノンシリコンシャンプーでは、No1の愛用者数といってもいいでしょう。

価格 | 2700円~3600円(買い方による)|
内容量 | 300ml |
特典 |
・定期コースの場合、「定価の20%オフ」の1本2880円 ・3本セットの場合、「定価の25%オフ」の計8100円(1本あたり2700円) |
オーロラシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+植物由来合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、BG、ココイルメチルアラニンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | ブッソウゲ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、デキストラン、フムスエキス、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、 白金、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、ヒアルロン酸Na、 水溶性コラーゲン、カミツレ花エキス、ビワ葉エキス、イノシトール、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、グリセリン、レシチン、 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
オーロラシャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、ココイル系アミノ酸洗浄剤+植物由来合成洗浄剤です アミノ酸洗浄成分としては、洗浄効果は弱いものの、やや、刺激的な成分はなく安心です。 (合成界面活性剤はありません。)
育毛成分は、セラミド系が多く比較的豊富です。 シリコンなし、パラベン(強い防腐剤等)なしですね。
特徴的な天然成分がアミノ酸18種類、ミネラル16種類、ビタミン7種類、酵素3種類を含むパワフルな天然有機物「フルボ酸」です。 ヒアルロン酸に似た分子構造のため保湿性に優れているだけでなく、低分子のため栄養が角質層の深くまで浸透します。
オーロラシャンプーではココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNaを中心に洗浄成分自体がアミノ酸系なので、髪を傷めずに洗浄することができます。 価格が少し高いのがネックですが、人前に立ち髪を結う機会の多い現役バレリーナの94.1%が続けたいと回答している実力も折り紙つきのオーガニックシャンプーです。
定期コースでも合わなかった場合1回で解約可能、1ヶ月のお試し期間内なら全額返金保証もついています。 髪にボリュームがなくなった、低刺激のものを使いたい、スカルプケアもしたい、という方に向いているシャンプーです。

価格 | 2本で7797円 |
内容量 | 300ml |
特典 | 「定期お届けなら毎回6797円」「送料無料」「オリジナルハンドタオルプレゼント」 |
and Organic シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系・ココイル系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルシルクアミノ酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルシルクアミノ酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
「手荒れ」の改善のために開発した商品だそうです。 and Organic シャンプーを分析した評価をみると、
アミノ酸洗浄成分のタイプは、メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤に加えて、ベタイン系・ココイル系アミノ酸洗浄剤です アミノ酸洗浄成分としては、とてもよい組み合わせで、アミノ酸系のメチルアラニン系アミノ酸洗浄剤を配合することで、適度な洗浄能力と保湿性を両立しています。 また、刺激的な合成界面活性剤もありません。
シリコンなし、パラベン(強い防腐剤等)なしです。 ただ、育毛成分は、やや少なめでほとんどありません。
また、値段はやや張って高め。ほかのアミノ酸系の高品質シャンプーとも価格の面で比較しつつ検討とよいでしょう。

価格 | 2.160円 |
内容量 | 250ml |
特典 | なし |
uka(ウカ) Shampoo Wake up!

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤+アルガンオイル | ![]() |
アミノ酸系成分 | コカミドプロピルベタイン、ミリストイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルトレオニンNa、アルガニアスピノサ核油 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ローズマリーエキス、ビワ葉エキス、ユーカリ葉エキス、ビルベリー葉エキス、オレンジ油、 ビターオレンジ葉/枝油、レモン油、ユーカリ葉油、ローズマリー油、ラベンダー油、ハッカ油、グレープフルーツ果皮油、レモングラス油、ラバンデュラハイブリダ油、 アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、グルタミン酸、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、リシン、PCA、PCA-Na、ダイズステロール | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | イソプロパノール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド | ![]() |
uka(ウカ) Shampoo Wake up!を分析した評価は、 アミノ酸洗浄成分のタイプが メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤+アルガンオイル なので、良い組み合わせといえます。
合成界面活性剤、シリコンもありません。 育毛成分も多めでよいです。
ただ、パラベン(強い防腐剤等)や刺激成分が多すぎるのが難点です。 頭皮がデリケートな方や、乾燥しやすい人は注意が必要です。
ボディソープとしても使用することができます。 ローズマリー、ラベンダー、バレンシアオレンジ、イタリアレモンなど、ふんだんに配合された香りが、心が解き放たれる様な爽快さを感じさせます。

価格 | 3000円+税 |
内容量 | 300ml |
特典 | なし |
オーガニックモイスチャーバランシングシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | クダモノトケイソウ果実水、ラベンダー油、サリチル酸、エチドロン酸、アルガニアスピノサ核油、 アンズ核油、オリーブ油、プエラリアミリフィカ根エキス、エタノール、センブリエキス、ペンチレングリコール、セイヨウハッカ葉エキス、オタネニンジン根エキス、ゴボウ根エキス、褐藻エキス、カミツレ花エキス、ザクロ花エキス、ビワ葉エキス、ラベンダー花エキス、ダイズ種子エキス、イランイラン花油、オニサルビア油、オレンジ果皮油、クスノキ樹皮油、ショウガ根油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、マヨラナ葉油、レモン果皮油、レモングラス油、 ローマカミツレ花油 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
オーガニックモイスチャーバランシングシャンプーを分析した評価は、 アミノ酸洗浄成分のタイプが メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤、ココイル系アミノ酸洗浄剤 なので理想的な組み合わせです。
合成界面活性はなし、育毛成分もそれなりなのはいい点です。
エッフェオーガニックのブランドは、雑誌やwebに掲載され、デパートのオーガニック展でも美容家に紹介されるなど、ロハスやオーガニックにこだわる人々の間で認知度が広がっています。 モイスチャーバランシングタイプは、髪にうるおいを与えたい人向きのしっとりとした感触になるシャンプーです。 様々な植物のオイルやエキスによる自然の香りややや強めです。

価格 | 2,484円(税込) |
内容量 | 300ml |
特典 | なし |
シエラオーガニカ

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+合成洗浄剤+植物由来合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルサルコシンNa、ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ミリストイルグルタミン酸Na、ラウリルグルコシド、オレイン酸グリセリル、ココイルグルタミン酸Na | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ミリストイルグルタミン酸Na | ![]() |
育毛成分 | センチフォリアバラ花油、ラバンデュラハイブリダ油、ローズマリー油、加水分解シルク、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウトチノキ種子エキス、アロエベラ葉エキス、ゴボウ根エキス、 カラスムギふすまエキス、トウキンセンカ花エキス、パパイア葉エキス、ヤグルマギク花エキス、エイランタイエキス、カミツレ花エキス、グレープフルーツ種子エキス、レモン果皮エキス、 コーヒー種子エキス、ウコン根エキス、エチナシ根エキス、スギナ葉エキス、ハマメリス葉エキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、クラメリアトリアンドラ根エキス、ラベンダー花エキス、 ゼニアオイ花/葉/茎エキス、メリロートエキス、ギンバイカ葉エキス、オタネニンジン根エキス、キビ種子エキス、プロポリスエキス、ハチミツ、ザクロエキス、カニナバラ果実エキス、 ローズマリー葉エキス、ブッチャーブルーム根エキス、カラメル、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ヒレハリソウエキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、コロハ種子エキス、セイヨウイラクサ葉エキス、ビルベリー果実エキス、ブドウ葉エキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
シエラオーガニカを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプが ココイル系アミノ酸洗浄剤、合成洗浄剤、植物由来合成洗浄剤で、合成界面活性剤も含まれているので、やや刺激的な洗浄成分といえます。 育毛成分は多めです。
シリコンなし、パラベン(強い防腐剤等)はなしです。
ローズやローズマリーを始めとする、39種ものハーブが髪をしっとりまとめあげます。 女性に人気の高い、ブルガリア産のダマスクローズ配合が配合されています。
石油系の成分を使用していませんが、合成洗浄剤との組み合わせなので、他と検討しながら使うと良いでしょう。

価格 | 2200円+税(小ボトル), 6800円+税(大ボトル) |
内容量 | 250ml(小ボトル), 1000ml(大ボトル) |
特典 | ナシ |
HARICOC 28シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルグルタミン酸K、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | オリーブ油、シア脂、ホホバ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油*、ヒマワリ種子油*、ゴマ油*、ラベンダー油*、ダマスクバラ花油*、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、ローズマリー油*、キュウリ果実エキス*、セイヨウサンザシ果実エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、セージ葉エキス*、タチジャコウソウ花/葉エキス*、カニナバラ果実エキス*、ビルベリー葉エキス*、ラベンダー花エキス*、ローズマリー葉エキス*、セイヨウハッカ葉エキス*、トウキンセンカ花エキス*、ビワ葉エキス、カンゾウ葉エキス、ハトムギ種子エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、カンゾウ根エキス、ムクロジエキス、キラヤ樹皮エキス、グリチルリチン酸2K、ビサボロール、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、レモン果実エキス、サボンソウ葉エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ビルベリーエキス、サトウキビエキス、サトウカエデエキス、オレンジ果実エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、オリーブ葉エキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
HARICOC 28シャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分は、 ココイル系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤の組み合わせなので、 頭皮にはやさしめですが、洗浄効果が弱めです。
合成界面活性剤はなし、シリコンなし、パラベンなしです。 育毛成分は、果実油が多めです。
多種類の植物エキスが「育毛効果」も促進してくれるでしょう。
エイジングケア成分やプラチナナノコロイド、コラーゲンなどの美容成分も配合されています。

価格 | 1944円(税込) |
内容量 | 207ml |
特典 | 定期価格 10%オフ 1750円(税込) |
アロマキフィ ダメージケアシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ベタイン | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | g-ドコサラクトン、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロパンジオール、レシチン、イソマルト、ダイズステロール | ![]() |
シリコン | ベヘントリモニウムクロリド(4級カチオンの柔軟剤) | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
アロマキフィ ダメージケアシャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、 メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤とベタイン系アミノ酸洗浄剤なので、良い組み合わせです。
合成界面活性剤はありません。 気になる点は、刺激の強いベヘントリモニウムクロリド(4級カチオンの柔軟剤)が使われていることです。
ほかの成分が全体的に総じて良いだけに、この成分が自分の頭皮に悪影響を及ぼさないか心配されます。 全体的に良い商品ですが、一部成分が自分の肌に合うか注意して使う必要もありそうです。

価格 | 1500円(税抜) |
内容量 | 500ml |
特典 | なし |
ボタニカルシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系・ココイル系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、 ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ココイルグルタミン酸Na | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | グリチルリチン酸2K、 サトウキビエキス、セラミド2、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン | ![]() |
ボタニカルシャンプーを分析した評価をみると アミノ酸洗浄成分のタイプは、 メチルアラニン系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系・ココイル系アミノ酸洗浄剤 で良い組み合わせです。
合成界面活性剤、シリコンはなしです。 育毛成分は、ほんの少しです。
グリチルリチン酸2K、 サトウキビエキス、セラミド2、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン ただ、パラベンは、 EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン など、たくさん含まれているため、要注意です。
保存料メチルイソチアゾリノンはパラベンとしては、比較的アレルギー反応を示す確率が高い成分なので、注意が必要なシャンプーです。

価格 | 1400円 |
内容量 | 490ml |
特典 | LINE公式アカウント友達追加で300円オフクーポン、10000円以上購入で1300円オフクーポン、6000円以上購入で500円オフクーポン、4500円以上購入で300円オフクーポン、3000円以上購入で200円オフクーポン、 |
アイシス オーガニックシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 石ケン素地 | ![]() |
アミノ酸系成分 | なし | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | オレンジ果皮油、アロエエキス、オニサルビアエキス、ティーツリーエキス、セイヨウハッカエキス、トウキンセンカエキス、ラベンダーエキス、スギナエキス、カミツレエキス、ローズマリーエキス、メリッサエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
アイシス オーガニックシャンプー を分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、石ケン素地だけなので、これはアミノ酸シャンプーではありません。
育毛成分は、植物エキスが豊富です。 シリコンなし、パラベンなしですが、石鹸シャンプーなのでオーガニック系シャンプーを求める人には力不足かもしれません。
成分をみると、石鹸シャンプーに、植物エキスを加えただけ、ともいえます。 「保湿」や「洗浄」といったシャンプー本来の役目がしっかり果たせるのかが疑問です。特に、石鹸のアルカリ度は比較的強く、これが頭皮に対して 保湿や育毛などに悪影響を及ぼしかねません。
石鹸シャンプーの使用に慣れていない方は十分注意が必要です。

価格 | 944円(税込) |
内容量 | 300ml |
特典 | ポイント還元 19ポイント |
エスコス オレンジシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルグルタミン酸TEA、ジラウレス-10リン酸Na、コカミドプロピルベタイン | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | ![]() |
育毛成分 | オレンジ油、リモネン、ウンシュウミカン果皮エキス、ヒバマタエキス、ホホバ油、ゴマ油、パンテノール、オランダカラシエキス、ローズマリー葉エキス、イチョウ葉エキス、オタネニンジン根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、カンゾウ根エキス、アロエフェロックス葉エキス、セージ葉エキス、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタエキス、オドリコソウ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ニンニクエキス、トコフェロール、グリチルリチン酸2K | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
エスコス オレンジシャンプー を分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、 合成洗浄剤、ココイル系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤 で、良くない組み合わせです。
アミノ酸系成分は入っていますが、 合成界面活性剤のオレフィン(C14-16)スルホン酸Na が含まれているので刺激的です。
育毛成分は少しだけ、 シリコンなし、パラベンなしです。
オーガニックシャンプーシャンプーを標榜し、柑橘系の成分にとどまらず様々な植物由来の成分を配合しています。
全体として、「発毛効果」や「頭皮への刺激」の言う面では良好な成分配合といえますが、「オレンジオイル」の作用、副作用に関しては、実際に使用して試してみる必要がありそうです。

価格 | 1380円 |
内容量 | 150ml |
特典 | 初回限定1本買うともう1本もらえる |
オルモニカ オーガニックスカルプケア シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸N | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | オリーブ油、シア脂、ホホバ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油*、ヒマワリ種子油*、ゴマ油*、ラベンダー油*、ダマスクバラ花油*、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、ローズマリー油*、キュウリ果実エキス*、セイヨウサンザシ果実エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、セージ葉エキス*、タチジャコウソウ花/葉エキス*、カニナバラ果実エキス*、ビルベリー葉エキス*、ラベンダー花エキス*、ローズマリー葉エキス*、セイヨウハッカ葉エキス*、トウキンセンカ花エキス*、ビワ葉エキス、カンゾウ葉エキス、ハトムギ種子エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、カンゾウ根エキス、ムクロジエキス、キラヤ樹皮エキス、グリチルリチン酸2K、ビサボロール、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、レモン果実エキス、サボンソウ葉エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ビルベリーエキス、サトウキビエキス、サトウカエデエキス、オレンジ果実エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、オリーブ葉エキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | エチドロン酸4Na | ![]() |
オルモニカ オーガニックスカルプケア シャンプー を分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、ココイル系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤 で洗浄効果は弱いといえます。
育毛成分もまあまあ含まれています。 シリコンはありませんが、刺激的な成分のエチドロン酸4Naが含まれています。
洗浄成分にはアミノ酸系の成分のみを使い、頭皮が弱い方でも安心して使えるようです。ただし、洗浄力は少し弱めで、しっかりと汚れを落とすシャンプーにはなりえません。 香りへのこだわりもあるようで、ニオイや香りが好きな人向けです。

価格 | 1680円(通常サイズ)、980円(つめかえ用)、130円(トライアルセット) |
内容量 | 550ml 、400ml (つめかえ用)、10ml(トライアルセット) |
特典 | なし |
ミューネ スマートオーガニック シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+べダイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、スルホコハク酸(C12-14)、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
オレフィンスルホン(C14-16) | ![]() |
育毛成分 | ビルベリー葉エキス、ブドウつるエキス、ブドウ葉エキス、キイチゴエキス、リンゴエキス、ローズヒップ油、オニイチゴ根エキス、ザクロ花エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、プルーン分解物、 アルテア根エキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウエキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、アロエベラ液汁、加水分解ホホバタンパク | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
ミューネ スマートオーガニック シャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、 合成洗浄剤、べダイン系アミノ酸洗浄剤 なのであまりよくない成分の組み合わせです。
オレフィンスルホン(C14-16)はあまりよくない成分です。 育毛成分はまあまああります。
刺激がやや強めの合成界面活性剤が含まれるオーガニックシャンプーです。
髪や肌が老化する原因のひとつであると言われている酸化に対して、抗酸化作用を持つとされているポリフェノールの力を利用するのが特徴です。

価格 | 1500円+税 |
内容量 | 500ml |
特典 | なし |
ORIENS'TELLA アルガン&ホホバシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルメチルタウリンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ラウラミドプロピルベタイン | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
なし | ![]() |
育毛成分 | 加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、加水分解ダイズタンパク、加水分解エンドウタンパク、グルコシルルチン、カッシアヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、グリチルリチン酸2K、アスパラゴプシスアルマタエキス、ビルベリー葉エキス、キュウリエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | 安息香酸Na | ![]() |
ORIENS'TELLA アルガン&ホホバシャンプーを分析した評価をみると アミノ酸洗浄成分のタイプは、 ココイル系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤 なので、洗浄効果は物足りないでしょう。
合成界面活性剤はなし、 育毛成分も多めですが、安息香酸Naが使われているのが気になります。
頭皮に負担をかける石油系合成界面活性剤や、シリコン類、アルコール、化学合成物質などを使用していません。 概ね、工夫された良い商品ですが、一部力不足な点もあると思います。

価格 | 2700円 |
内容量 | 242ml |
特典 | なし |
アルジェランスカルプクリアシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+べダイン系アミノ酸 洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | ![]() |
育毛成分 | カラフトコンブエキス、アスコフィルムノドスムエキス、アルゲエキス、ローズマリー油、タチジャコウソウ花・葉エキス、グレープフルーツ果皮油、マヨラナ葉油、セージ葉エキス、ラベンダー花エキス、カニナバラ果実エキス、ハチミツ、ビルベリー葉エキス、オリーブ油、ベルガモット果実油*、セイヨウトチノキ種子エキス、アルニカ花エキス、ハマメリス葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ブドウ葉エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ゴボウ根エキス、クエン酸、オランダガラシ葉・茎エキス、サボンソウ葉エキス、キュウリ果実エキス、ポリクオタニウム-7、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、ソルビトール、セイヨウニワトコ花エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ベンジルアルコール、カワラヨモギ花エキス、クマザサ葉エキス、フェノキシエタノール、ジオウ根エキス、グリセリン、ショウブ根エキス、マグワ根皮エキス、エタノール、チョウジエキス、ユーカリ葉エキス、ビワ葉エキス、キイチゴエキス、メリッサ葉エキス、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、キウイエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | EDTA-4Na | ![]() |
アルジェランスカルプクリアシャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは 合成洗浄剤、べダイン系アミノ酸なのであまりよくはありません。
合成界面活性剤のオレフィン(C14-16)スルホン酸Naは刺激的です。 EDTA-4Naも気になります。
ただし、洗浄成分にはアミノ酸系成分のほかにオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが使われていることもあり、頭皮が弱い人にはお勧めできません。この点がこのシャンプーの良い点をつぶしています。 「育毛効果」「優しい洗浄成分」に重点を置いた、ほかの商品も見たほうが良いでしょう。

価格 | 1625円、1111円(詰替え用)、131円(1dayトライアル) |
内容量 | アルジェラン スカルプ クリア シャンプー |
特典 | なし |
メイド・オブ・オーガニクス オーガニックシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+植物由来合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | オレフィンスルホン(C14-16)酸Na、ヤシ油アルキルグルコシド | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
オレフィンスルホン(C14-16) | ![]() |
育毛成分 | アロエベラ液汁、サフラワー油、ラベンダーエキス、ゴボウ根エキス、カミツレ花エキス、スギナエキス、カニナバラ種子エキス、ホホバ種子油、ゼラニウム油、グレープフルーツ果皮油、 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | ソルビン酸K | ![]() |
メイド・オブ・オーガニクス オーガニックシャンプー を分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは合成洗浄剤、植物由来合成洗浄剤なので よくありません。
オレフィンスルホン(C14-16)は刺激的です。 パラベン(強い防腐剤等)も、ソルビン酸Kがあり、心配な点です。
ノーマルヘア用とダメージヘア用があり、自分の髪の状態に合わせて使い分けできるのが特徴です。 合成化学成分は含まれていないので、敏感肌の人も頭皮や皮膚に刺激を受けることなく髪の健康を保ちます。 誰でも使いやすい、ゼラニウムとグレープフルーツの香りも人気のひとつです。

価格 | 1800円(税抜き) |
内容量 | 250ml |
特典 | なし |
ジョンマスターオーガニックシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成界面活性剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | デシルグルコシド、ラウロアンホ酢酸Na、ラウリルスルホ酢酸Na、ババスアミドプロピルベタイン | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
デシルグルコシド、ラウロアンホ酢酸Na、ラウリルスルホ酢酸Na | ![]() |
育毛成分 | アマニ油、ルリジサ種子油、ヒマワリ油、ホホバ油、トコフェロール、コロイド性イオウ、コンフリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、ウルチカジオイカエキス、スギナエキス、セイヨウノコギリソウエキス、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ花エキス、スイカズラエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | 安息香酸Na | ![]() |
ジョンマスターオーガニックシャンプー を分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、 合成界面活性剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤 で良くない組み合わせです。
合成界面活性剤も デシルグルコシド、ラウロアンホ酢酸Na、ラウリルスルホ酢酸Na といろいろ使われています。
シリコンなしですが、安息香酸Naは気になります。 これらの成分は一部の方にとっては洗浄力が強すぎるかもしれず、注意が必要です。
全体的には、悪くはない成分配合のシャンプーですが、アミノ酸系の洗浄成分などにこだわったほかの商品とも比べてみるべきでしょう。

価格 | 1980円 |
内容量 | 60ml(S&Mスキャルプシャンプー)60ml(イブニングPシャンプー)60ml(C&Nデタングラー) |
特典 | 初回限定オリジナルコットン巾着、送料無料、会員登録で500ポイントプレゼント |
EARTH薬用スキャルプシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 植物由来合成洗浄剤+合成界面活性剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液、ポリオキシエチレンアルキル(12~14)スルホコハク酸ニナトリウム液 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ポリオキシエチレンアルキル(12~14)スルホコハク酸ニナトリウム | ![]() |
育毛成分 | 加水分解コラーゲン液(4)、加水分解ケラチン末、塩化N-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチレルアンモニオ)プロビル]加水分解ケラチン液、冬虫夏草エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、プラセンタエキス(1)、カキタンニン、ホホバ油、トレハロース、センブリエキス、ゼニアオイエキス、ローヤルゼリーエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージエキス、タイムエキス(2)、野ばらエキス、ラベンダーエキス(1)、ローズマリーエキス、1,3-プチレングリコール、l-メントール | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | 安息香酸ナトリウム | ![]() |
このシャンプーはいわゆる炭酸シャンプーで、有効成分をより細かな隙間まで浸透させるメリットがあり、複数のシャンプーで活用されています。 EARTH薬用スキャルプシャンプー を分析した評価は、 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。
ポリオキシエチレンアルキル(12~14)スルホコハク酸ニナトリウム、安息香酸ナトリウムという成分も気になります。
6種類のハーブを活用し、香りだけでなく、育毛成分としても効果を発揮してくれるのはいい点です。 一方、洗浄成分はアミノ酸系の成分とともに合成界面活性剤も利用されているので、実際のところ特別、地肌や毛髪に刺激の少ない優しいシャンプーではありません。

価格 | 2900円(税抜) |
内容量 | 170g |
特典 | なし |
4cm THE Organic Original Shampoo

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | メチルアラニン系似アミノ酸洗浄剤+ベタイン系・ココイル系アミノ酸洗浄剤+合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
スルホコハク酸ラウレス2Na | ![]() |
育毛成分 | サトウキビエキス、冬虫夏草エキス、センブリエキス、オタネニンジンエキス、ヒキオコシエキス、クララエキス、チャ乾留液、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ウンカリアトメントサエキス、ダマスクバラ花油、ダマスクバラエキス、ゼラニウム油 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | EDTA-2Na、エタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン | ![]() |
4cm THE Organic Original Shampooを分析した評価表をみて、 洗浄成分をみると、アミノ酸系の成分に合成系洗剤を併用した一般的なシャンプーです。 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。
合成界面活性剤のスルホコハク酸ラウレス2Naや、 EDTA-2Na、エタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベンなどの良くないパラベン類・保存料の働きをするパラベンは種類が多く含まれているようです。
概ね、一般的なレベルといえそうなシャンプーですが、コストパフォーマンスを考えるとお買い得のシャンプーとは言えないと思います。

価格 | 4320円 |
内容量 | 300ml |
特典 | トリートメントとのセット購入で送料と代引き手数料が無料 |
ヴェレダ オーガニック シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+植物由来合成洗浄剤+合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油アルキルグルコシドクエン酸2Na、ラウロイルカラスムギアミノ酸Na、ココイルグルタミン酸Na | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウロイルカラスムギアミノ酸Na | ![]() |
育毛成分 | カラスムギエキス、ホホバ種子油、セージ葉エキス、カプリル酸グリセリル、PCAオレイン酸グリセリル、アルギニン、加水分解コムギタンパク | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
ヴェレダ オーガニック シャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプで、ココイル系アミノ酸洗浄剤、植物由来合成洗浄剤、合成洗浄剤で、 合成洗浄剤のラウロイルカラスムギアミノ酸Naが気になるところです。
頭皮や髪を健康に保つための成分が配合されており、香りは柑橘系とミントのさわやかな香りでとてもフレッシュです。 シャンプーにしては高い値段ですが、とても売れ筋の商品です。

価格 | 1,720円 |
内容量 | 190mL |
特典 | 20%オフ |
ミフィード 海泥配合オーガニックシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤+クレイ | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウロアンホ酢酸Na、ココイルタウリンNa、ココイル加水分解コムギプロテイン、クレイ | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウロアンホ酢酸Na | ![]() |
育毛成分 | スギナエキス、ゴボウエキス、アーモンド油、ヒマワリ油、ラベンダー油 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
ミフィード 海泥配合オーガニックシャンプーを分析した評価表をみると、 洗浄成分は、合成洗浄剤、ココイル系アミノ酸洗浄剤、クレイの組み合わせです。
合成界面活性剤のラウロアンホ酢酸Naがが気になります。 刺激がやや強めの合成界面活性剤が含まれるオーガニックシャンプーともいえます。
泥パックを行ったかのような潤いを肌に与え、健やかで強い肌の環境づくりをサポート、仕上がりを実現することをうたっています。

価格 | 1160円(小ボトル)、2300円(大ボトル) |
内容量 | 50ml(小ボトル)、250ml(大ボトル) |
特典 | なし |
オーガニックジューシーシャンプーZR

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+べダイン系アミノ酸洗浄剤+植物由来合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココアンホ酢酸Na、ミリストイルサルコシンNa、ラウリルスルホ酢酸Na、(カプリリル/カプリル)グルコシド、 コカミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウリルスルホ酢酸Na、ミリストイルサルコシンNa | ![]() |
育毛成分 | パンテノール、加水分解シルク、アルニカ花エキス、ゴボウ根エキス、ヨーロッパシラカバ葉エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウイラクサエキス、セイヨウキズタエキス、セージ葉エキス、 ヨーロッパキイチゴ葉エキス、ビルベリー果実エキス、ザクロ果実エキス、セイヨウカボチャ果実エキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | ビン酸K |
オーガニックジューシーシャンプーZRを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、合成洗浄剤、べダイン系アミノ酸洗浄剤、植物由来合成洗浄剤で 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。
合成界面活性剤のラウリルスルホ酢酸Na、ミリストイルサルコシンNaという成分も気になります。 育毛成分は多めですが、刺激添加物も含まれてます。
ノンシリコンオーガニックなのに500mlのファミリーサイズで、1日の使用量も約23円というコストパフォーマンスの良さですが、刺激がやや強めの合成界面活性剤が含まれるのが残念な点です

価格 | 2037円 |
内容量 | 200ml |
特典 | 数量限定でトリートメント&シャンプーコンディショナーセット 1,886円 |
シンプリッチ

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na | ![]() |
育毛成分 | 加水分解ケラチン、アマモエキス、褐藻エキス、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム 、加水分解シルク | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
シンプリッチを分析した評価表をみると アミノ酸洗浄成分のタイプが ココイル系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤です。
合成界面活性剤のスルホコハク酸(C12-14)パレス-2Naはやや気になります。 それ以外のシリコンなし、パラベン(強い防腐剤等)なしです。
シンプリッチは、吸着型ヒアルロン酸をイオンの力で潤いを吸着します。だから、洗い流しても落ちにくく、 吸着型ヒアルロン酸と植物由来の保護成分がまるでボディローションのように潤いを逃さず、しっとり滑らかな肌を持続させます。

価格 | 2,980円 |
内容量 | 310ml |
特典 | 定期1本コース初回半額1,490円送料630円、毎月2本コース初回半額2,980円送料無料、どちらのコースも2回目以降のお届けもずっと5%オフ送料無料 |
トリロジー リフレッシュS シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 植物由来合成洗浄剤+刺激性合成界面活性剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウリルグルコシド、ココアルキル硫酸Na、 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ココアルキル硫酸Na | ![]() |
育毛成分 | アロエべラ液汁、ヤシ油アルキルグルコシド/オレイン酸グリセリル、グリセリン/プロパンジオ―ル/ア―チチョ―ク葉エキス、 アルテア根エキス、ローズヒップ油、トウキンセンカ花エキス/ダイズ油、カミツレ花エキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | なし | ![]() |
トリロジーは「肌に最高の効果を、地球に最小限の影響を」というスローガンを掲げ、徹底的にオーガニックにこだわった安全かつ高品質なヘアケア商品を開発・販売しています。
トリロジー リフレッシュS シャンプーを分析した評価をみると、 アミノ酸洗浄成分のタイプは、植物由来合成洗浄剤+刺激性合成界面活性剤 ココアルキル硫酸Naが気になります
ベルガモット&ローズマリーのすっきりとした香りが爽やかで活発な女性を演出します。 しかし残念ながら、肌に悪い成分が含まれているので避けたほうが無難かもしれません。

価格 | 2900円+税 |
内容量 | 250ml |
特典 | なし |
ジョヴァンニ 2chic スリーク シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 植物由来合成洗浄剤+刺激性アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤+アルガンオイル | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココアンホ酢酸Na、デシルグルコシド、ラウロイルサルコシンNa、コカミドプロピルベタイン、アルガニアスピノサ核油 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウロイルサルコシンNa(刺激性アミノ酸洗浄剤) | ![]() |
育毛成分 | 加水分解ガラナタンパクエキス、 アロエベラ液汁、ホホバ種子油、パンテノール、カロチン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、ポリソルベート20、ルイボスエキス、ヤシ油、 マカデミア種子エキス、シアバターノキエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | ソルビン酸K | ![]() |
ジョヴァンニ 2chic スリーク シャンプーを分析した評価表をみると、 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。 添加物のソルビン酸Kも気になります。
刺激がやや強めの合成界面活性剤が含まれるオーガニックシャンプーですがオーガニックのシャンプーにありがちなキシキシ感もなく、しっとりスベスベな洗い上がりになります。 ノンシリコンでありながら、よく泡立ちますので洗いやすく、香りが良いので使っていてストレスになりません。

価格 | 2484円 |
内容量 | 250mL |
特典 | なし |
ラサーナ 海藻海泥シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 合成洗浄剤+ココイル系アミノ酸洗浄剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | ![]() |
育毛成分 | センブリエキス、ニンジンエキス、褐藻エキス、ホホバ種子油、水溶性コラーゲン、ローズヒップ、紫根エキス、パンテノール、イヌラクリスモイデエキス、アミノ酸各種 | ![]() |
シリコン | ジメチコン | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン | ![]() |
ラサーナ 海藻海泥シャンプーを分析した評価表をみると、 洗浄剤は、 合成洗浄剤、ココイル系アミノ酸洗浄剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤の組み合わせで 合成界面活性剤のオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが気になります。
シリコンは、ジメチコンが含まれ、パラベン(強い防腐剤等)には、プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベンがあるので など気になる添加物も多いです。
ラサーナ海藻海泥シャンプーの洗浄成分は、アミノ酸+合成界面活性剤でブルターニュ産海泥の洗浄効果はサポートレベルといっていいでしょう。 低刺激なアミノ酸シャンプーがほしい人にはあまりおすすめできません。

価格 | 1,680円 |
内容量 | 230ml |
特典 | お試しあり(セットのみ) |
レーヴ ド プロバンス オーガニックシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 刺激性合成界面活性剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ヤシ油アルキルグルコシド | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウリル硫酸Na | ![]() |
育毛成分 | ラベンダー花水、カラスムギ穀粒エキス、トウキンセンカエキス、ハチミツ、 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
レーヴ ド プロバンス オーガニックシャンプーを分析した 評価表をみると、 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。
洗浄成分にはプは、 刺激性合成界面活性剤のラウリル硫酸Naが使われているので なんちゃって系のオーガニックシャンプーといえます。
毎日使用するシャンプーを香りを重要視して選びたい方に向いていますが、 「ラウリル硫酸Na」は刺激性の合成界面活性剤であり、特に頭皮に問題のある方にはおすすめできません。アミノ酸系の洗浄成分も使用されていますが、この刺激性の成分の配合量のほうが多いようです。

価格 | 980円(税抜) |
内容量 | 250ml |
特典 | なし |
アバロン オーガニック シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 植物由来合成洗浄剤+刺激性合成界面活性剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | デシルグルコシド、ココアルキル硫酸Na、ヤシ油アルキルグルコシド | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ココアルキル硫酸Na | ![]() |
育毛成分 | アロエベラ液汁、トウキンセンカ花エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花/葉/茎エキス、ライム油、レモン果皮油、ラベンダー油、ビサボロール、加水分解コムギタンパク、イヌリン、酢酸トコフェロール | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | ソルビン酸K | ![]() |
アバロン オーガニック シャンプーを分析した評価表をみると、 植物由来合成洗浄剤に、刺激性合成界面活性剤のココアルキル硫酸Naが含まれています。
オーガニックエッセンシャルオイルの芳醇な香りが、女性らしい芳しさをつくりますが、 肌に悪い成分が含まれているので避けたほうが無難です。

価格 | 1600円+税 |
内容量 | 325ml |
特典 | なし |
ネイチャーズゲート オーガニクス シャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 刺激性合成界面活性剤+べダイン系アミノ酸洗浄剤+植物由来合成洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | スルホコハク酸ラウレス2Na、コカミドプロピルベタイン、デシルグルコシド | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
スルホコハク酸ラウレス2Na | ![]() |
育毛成分 | ニオイテンジクアオイ花/葉/茎エキス、オニサルビア花/葉/茎エキス、 グレープフルーツ果皮エキス、ショウガ根エキス、ヒマワリ種子エキス、クランベリー果実エキス、ザクロ果実エキス、アサイヤシ果実油、サルナシ果実エキス、 オレンジ果皮エキス、チャボトケイソウ花エキス、アロエベラ葉エキス、チョウジエキス、ツボクサ葉エキス、ホソババレンギクエキス、レモングラスエキス パンテノール、加水分解コムギタンパク、加水分解コムギデンプン、異性化糖 | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | ソイアミドプロパルコニウムクロリド、ラクタミドプロピルトリモニウムクロリド | ![]() |
ただ、ネイチャーズゲート オーガニクス シャンプーを分析した評価表をみると、 刺激性合成界面活性剤のスルホコハク酸ラウレス2Naが含まれており、 刺激の強い合成界面活性剤が含まれるオーガニックシャンプーです。
育毛成分は多めでいい点ですが パラベン、強い防腐剤等は ソイアミドプロパルコニウムクロリド、ラクタミドプロピルトリモニウムクロリド があり、気になる点です。
ネイチャーズゲートは、ナチュラルオーガニック市場全米NO.1の実力を誇るブランドです。 しかし残念ながら、肌に悪い成分が含まれているので避けたほうが無難かもしれません。

価格 | 1800円 |
内容量 | 354ml |
特典 | 購入と同時にネイチャーズゲート会員登録で300ptプレゼント |
ロクシタンハーブスリペアリング

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 刺激性合成界面活性剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | コカミドプロピルベタイン、ラウレスー2 | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウレス硫酸Na、ラウレスー2 | ![]() |
育毛成分 | オレンジ油、ラバンデュラハイブリダ油、ラベンダー油、ゼラニウム油、メチルイソアゾリノン、イランイラン花油、アンゼリカ根油、アンゼリカ種子油、アべナストリゴサ種子エキス、レシチン | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | メチルイソアゾリノン、安息香酸N | ![]() |
ロクシタンハーブスリペアリングを分析した評価表をみると、 洗浄成分は、 刺激性合成界面活性剤、ベタイン系アミノ酸洗浄剤の組み合わせで 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。
洗浄成分に利用されている成分は、刺激性の界面活性剤としては非常に一般的に使われているラウレス硫酸Naで よくありません。また、保存料として添加されているメチルイソアゾリノンはパラベンの中でもかなり刺激性の強い成分です。
シャンプーには香りにこだわる人にはいいですが、 「香りを楽しめる」という点を除いてあまりお勧めできません。

価格 |
2,300円 (税込 2,484円) 300 mL 3,400円 (税込 3,672円) 500 mL |
内容量 | 300 mL or 500 mL |
特典 | トライアルセット1600円 |
ウルテクラム

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 刺激性合成界面活性剤+植物由来洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココアルキル硫酸Na、ヤシ油アルキルグルコシド | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ココアルキル硫酸Na | ![]() |
育毛成分 | ダマスクバラエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン | なし | ![]() |
ウルテクラムを分析した評価表をみると、 洗浄成分は、 刺激性合成界面活性剤、植物由来洗浄剤で 気になる成分も多く、あまり良い成分構成とはいえません。
洗浄成分には刺激の強い合成界面活性剤「ココアルキル硫酸Na」が使われています。合成洗浄成分としてはあまり馴染みのない名前ですが、刺激の強い合成界面活性剤の一つのようです。
成分から分析すると、オーガニックシャンプーらしく頭皮にやさしいシャンプーを求める、消費者のニーズにこたえられているとは言えないと思います。

価格 | 1.600円 |
内容量 | 250ml |
特典 | なし |
ジョジアンヌ・ロール シャンポワン・オーザルグ

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 刺激性合成界面活性剤+べダイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ココベタイン(ヤシ油) ラウレス硫酸Na ラウレス-8硫酸Na PG コカミドDEA(ヤシ油) ラウレス-3 ラウレス硫酸Mg ラウレス-8硫酸Mg オレス硫酸Na PEG-15ココポリアミン(ヤシ油) オレス硫酸Mg | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウレス硫酸Na、ラウレス-8硫酸Na、ラウレス硫酸Mg、ラウレス-8硫酸Mg、オレス硫酸Na | ![]() |
育毛成分 | ラミナリアディギタータエキス、ヒバマタエキス | ![]() |
シリコン | なし | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | メチルクロロイソチアゾリノン メチルイソチアゾリノン | ![]() |
このシャンプーの開発者はフランスエステ界の第一人者で、ハーブと気・ツボなど東西の自然療法を組み合わせたメソッドを提唱して、 現地ではとても人気があります。
ただ、ジョジアンヌ・ロール シャンポワン・オーザルグを分析した評価表をみると、 洗浄成分に 刺激性合成界面活性剤の ラウレス硫酸Na、ラウレス-8硫酸Na、ラウレス硫酸Mg、ラウレス-8硫酸Mg、オレス硫酸Na がたくさん使われています。
パラベン(強い防腐剤等)にも メチルクロロイソチアゾリノン メチルイソチアゾリノンが使われていて 成分的にはとてもオーガニックとは思えません。
肌に悪い成分が含まれているので避けたほうが無難です。

価格 | 4200円 |
内容量 | 200ml |
特典 | 1本購入で126ポイント獲得、1万円以上送料無料 |
Noz スカルプシャンプー

項目 | 商品中の配合成分 | 成分の評価 |
アミノ酸洗浄成分のタイプ | 刺激性合成界面活性剤+ベタイン系アミノ酸洗浄剤 | ![]() |
アミノ酸系成分 | ラウレス硫酸Na、コカミドMEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ジステアリン酸グリコール | |
合成界面活性剤 (※アミノ酸系、植物由来の合成洗浄剤は除く) |
ラウレス硫酸Na | ![]() |
育毛成分 | ローズヒップ油、月見草油、ダイズエキス、金、銀、加水分解ケラチン、加水分解シルク、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ユキノシタエキス、チャ葉エキス、ヨモギ葉エキス、キハダ樹皮エキス、グリチルリチン酸2K | ![]() |
シリコン | PEG-12ジメチコン | ![]() |
パラベン(強い防腐剤等) | メチルパラベン、プロピルパラベン | ![]() |
Noz スカルプシャンプーを分析した評価表をみると、 育毛成分は多いものの、 刺激性合成界面活性剤のラウレス硫酸Naが含まれており、 シリコン、パラベンもしっかり含まれているので、頭皮には厳しいシャンプーです。
厳選された天然成分が頭皮を乾燥させることなく汚れを落とし健康な頭皮を実現します。 しかし残念ながら、10代向けのシャンプーにはいいですが、肌に悪い成分が含まれているので避けたほうが無難です。

価格 | 1791円 |
内容量 | 300ml |
特典 | なし |
ハーブガーデンシャンプーとharuシャンプーを比較!どっちがいいの?
国産オーガニックシャンプーで国産ノンシリコンシャンプーで人気の2大シャンプーを悩みごとに、徹底レポートしました。抜け毛、頭皮の臭い、白髪などにいいのか、レビューや口コミ、成分解析で実力がわかります。
ハーブガーデンシャンプーのお悩み別効果をレビュー
ハーブガーデンシャンプーの成分解析!分析評価と口コミレビューハーブガーデンシャンプーが抜け毛とフケに効果があるか検証
ハーブガーデンを成分鑑定!頭皮の臭いに効果があるか検証
ハーブガーデンシャンプーは頭皮湿疹やニキビに効果なし?口コミの真実
haruシャンプーのお悩み別効果をレビュー
haruシャンプーの成分解析と口コミ抜け毛が増えた?haruシャンプーの薄毛成分と口コミ
haruシャンプーで頭皮の臭いは消える?口コミレビュー
haruシャンプーは白髪に効果は?口コミレビュー
オーガニックシャンプーとアミノ酸シャンプーの違い
オーガニックシャンプーとは、科学肥料や合成薬品を一切使わずに、有機栽培された天然由来の成分だけで作られたシャンプーです。食品の場合、この製品として「オーガニック」を名乗るには農林水産省のJAS検定を受ける必要がありますが、シャンプーの場合は厚生労働省の管轄となる為、このJAS検定が適用されず、各メーカーが独自にこれを名乗ることができます。
よって、同じオーガニックシャンプーでもメーカーによって成分や効能はまちまちです。オーガニックシャンプーと付いているからといって、全ての製品が一定に基準以上であるとは限らないということです。
アミノ酸シャンプーは、人間の体の構成成分でもあるタンパク質を構成しているアミノ酸が主原料です。 このアミノ酸から作られるアミノ酸系の界面活性剤は、洗浄力こそ石油系の界面活性剤に劣りますが、体に優しい成分です。人体にも含まれている成分から作られているので、アレルギー反応が起きることもほとんどなく、とても安全性が高いと言えます。
両者にはこのような違いがあり、オーガニックシャンプーは、その成分によってまちまちだということです。中には洗浄力も安全性も高いものもありますが、その逆の場合も少なくありません。
特に安全性を気にする場合は使われている植物性油の種類に注意してください。オーガニックシャンプーの主原料になっている植物性油にはオリーブ油、ココナッツ油、アマニ油、紅花油などの種類がありますが、これらに対してアレルギーがある人は要注意です。
アミノ酸シャンプーの場合はそのようなことはなく、どの製品でも一定の効果はあると考えていいでしょう。ですが、やはり製品ごとに質の高いものと、そうでもないものは存在します。
洗浄力はその他の種類のシャンプーと比べると劣ることが多いですが、何より安全性を重視したい場合にはこのアミノ酸シャンプーが一番だと言えるかも知れません。
シャンプーの成分表の見方
シャンプーの成分表をよく読んだことがありますか。小さい文字で見にくいかもしれませんが、髪と頭皮のことを考えるならしっかりと読んでおきたいものです。ハリやコシを回復する、アミノ酸を補給などさまざまな謳い文句のシャンプーがありますが、髪によい成分だけでなく頭皮や髪にダメージを与える成分も配合されています。そのため、頭皮と髪のダメージを防いでよい状態を保つためには、成分表を確認する必要があります。
避けたい成分がラウリル硫酸やラウレス硫酸といった高級アルコール系の洗浄成分とシリコンです。これらは洗浄力が強くて頭皮の力を低下させてしまいます。
シリコンは頭皮や髪をラップのように覆って、美容成分などの浸透を妨げるといわれています。成分表にはジメチコン、シクロメチコン、コポリマー、アモジメチコン、ジメチコンコポリオールなどと記載されています。シャンプーがノンシリコンでもリンスに配合されいることがあるので、成分表を確認してください。
成分表は一番使用量が多いものから記載する決まりがあります。美容成分配合と記載されていても、成分表の最後の方に記載されているもののあり、こういったものは美容成分が少ないです。
配合量が多いほど効果が期待できるので、成分表のはじめの方に記載されているものを選ぶとよいでしょう。
頭皮シャンプーの関連サイト
男性用の頭皮ケアシャンプーの関連サイト
男性の頭皮シャンプーに関係するサイトはこちらです。男性用育毛シャンプーを成分の解析
ノンシリコンシャンプーを成分の解析
女性用の頭皮ケアシャンプーの関連サイト
女性の髪や頭皮にいいシャンプーの比較サイトはこちらです。女性用育毛シャンプーを成分の解析
オーガニックシャンプーを成分解析で比較おすすめ